
競技実施要項
【開催日】
●1次予選会 (兼 第3回・第4回月例会) 6月9日(木)/7月7日(木)
●2次予選会(兼 第5回月例会) 8月7日(日)
●準々決勝・準決勝 8月17日(水)
●決勝・3位決定戦 8月31日(水)
(1)競技参加資格
①サンライズ会員であること。
②JGA/USGAハンディキャップ取得者であること。
③1次予選開催月の1日時のハンディキャップがAクラスであること。
(2)競技方法
①1次・2次予選会:18ホールストロークプレー (スクラッチ競技)とする。
・1次予選会は2回開催し、各開催日の上位6名の計12名が2次予選会に進出。
・2次予選会は1次予選会通過者12名+前年度クラブ選手権上位4名の計16名により競技を行い、8名が準々決勝に進出。
②準々決勝(午前)、準決勝(午後)は1日競技
・準々決勝:4組8名による18ホールマッチプレー(勝者4名が準決勝進出)
・準決勝 :2組4名による18ホールマッチプレー(勝者2名が決勝進出・敗者2名は3位決定戦)
・3位決定戦:18ホールマッチプレー
・決勝 :27ホールマッチプレー
③使用ティ
・1次、2次予選:バックティ(青)
・準々決勝、準決勝、3位決定戦、決勝:フルバックティ(黒)
(3)スタート時間と組み合わせ
①1次予選会は通常の月例会と同じとし、2次予選会のスタート時間と組み合わせは当コースより通知する。
②準々決勝、準決勝、3位決定戦及び決勝のスタート時間と組み合わせは当コースより通知する。
(4)タイの決定
①1次・2次予選会
・18ホールを終了し予選通過者にタイが生じた場合はマッチングカード方式で予選通過者を決定する。
②準々決勝・準決勝・決勝・3位決定戦
・最終ホールを終了して勝敗が決しない場合は、即日委員会の指定するホールにおいてサドンデス方式により勝敗を決定する。
●参加費
1次・2次予選会 1,650円(月例会の参加費を兼ねる)